

2014年06月02日
「国内フォーティーエイト劇場制覇への道」
このカテゴリーは、
「週末天国!!」(枯葉色のスマイルの超個人的サイト)内に
新たに設けるコーナーとして
有力なネタとなりえるモノです。
“ペンネーム・枯葉色のスマイル”の数多くの発言集と
かつてのリスナーである“ラジオネーム・そよ風の告白”の
名発言を集めてしまった・・そんなカテゴリーになっております。
「AKB48の劇場公演が見たい」という願望が
2012年年末、
『フォーティーエイト劇場へ行き、劇場公演を見る』という目標へ。
その目標・野望をかなえるべく発表したのが、
『国内フォーティーエイト劇場制覇への道』。
AKB48劇場(東京・秋葉原)、SKE48劇場(名古屋・栄)、
NMB48劇場(大阪・なんば)、HKT48劇場(福岡)の
国内4か所の劇場へ行き、劇場公演を見るのが最終目標。
これまでの戦いでは、2013年10月14日に
SKE48劇場にて研究生による"会いたかった"公演を観覧。
これが意外にもフォーティーエイトグループの劇場初体験。
競争率は相当なもので、チケットはプラチナ化。
「夢か幻か」とも言われる選抜メンバーの出演する公演は
当てるだけでも至難の業。
これまで幾度となく「落選」している。

これまでの傾向からすると
HKTは当てやすい(当たりやすい)とウワサがあるが、
それはあくまでも『コンサート・ライブ』での話であり、
公演ともなると話は別。
4月に消費税が上がり、
メンバーが襲われ休業していたAKB48劇場が
6月より再開される時だからこそ
改めて「予算」「時間」を整理しておきたい。
※特に指定しない限り『「一人当たり」の金額』で表記。
・実際の金額はこれよりも高い場合、安い場合があるので、
あくまでも参考程度にして頂けると幸いです。
・日付は2014年6月15日(日曜日)で設定してあります。
(日・休日ダイヤ設定)
平日の場合は時刻等ご注意下さい。
・出発地はすべて「I・D・L組」の本拠を基準にしているため、
鉄道は「三島」または「沼津」を起点にして算出しております。
・チケット代は3100円で算出してあります。
【AKB48劇場】
(14時公演の場合)
I・D・L組9:59出発三島駅へ。新幹線で東京へ。
京浜東北線で秋葉原入り推定到着11:38頃
(2時間前からの発券なので十分間に合う)。
片道4000円。往復8000円。
推定予算1万7000円~1万8000円以上(チケット代込)。
最終電車:現地21:45出発→23:27頃到着。
【SKE48劇場】
(13時公演の場合)
I・D・L組8:00出発三島駅へ。
新幹線で浜松までこだま。そこからひかりへ乗り換えていく。
名古屋からは市営に乗り換えていく。
栄駅直結なので分かりやすい。推定到着10時半過ぎ。
片道8000円。往復16000円。
推定予算2万5000円以上(チケット代込)。
最終電車:現地21:00出発→23:10頃到着。
【NMB48劇場】
(13時公演の場合)
I・D・L組7:00出発三島駅へ。
新幹線で浜松までこだま。そこからひかりへ乗り換えていく。
新大阪からは御堂筋線でなんば入り。
推定到着10:40頃。
片道12000円。往復24000円。
推定予算3万5000円(チケット代込)は欲しい。
最終電車:現地20:00→0:10到着
(なんばから新大阪→新幹線静岡、あとは東海道線経由/11500円)
心斎橋経由で新大阪→新幹線三島まで来ると23:50頃到着
(12000円ほど)
【HKT48劇場】
(昼公演を13時で設定した場合)
ルート1/夜行便=たぶんサンライズが手っ取り早い。
この場合、I・D・L組23:00出発三島駅へ。
沼津へ移動しサンライズ。
岡山の時点で6:30頃ここで新幹線で博多へ。
博多からは市営で9:00過ぎに現地到着。
片道26000円。
ルート2/強行スケジュール版
この場合、I・D・L組5:00出発三島駅へ。始発の下りで静岡へ。
新幹線で新大阪を経由しのぞみで博多へ。
博多で市営に乗って
現地には11時半ごろに到着(発券受付時間中)。片道21000円。
最終電車:18時の場合=沼津0:30頃着(21000円)
博多からのぞみで名古屋。名古屋からこだまで静岡。
あとを東海道線で移動。
三島まで来るならば17:20頃出発。
この場合、博多からのぞみで名古屋、こだまで三島へ。
この時点で23:22となる。
料金はやや高いが
21000円あれば行けるかなという参考程度。
夜行の場合、
26000円+21000円=47000円であることから、
5万5000円は欲しい(チケット代込)。
行き帰りを新幹線の場合、
21000円×2=42000円なので、
5万円は欲しいか(チケット代込)。
「週末天国!!」(枯葉色のスマイルの超個人的サイト)内に
新たに設けるコーナーとして
有力なネタとなりえるモノです。
“ペンネーム・枯葉色のスマイル”の数多くの発言集と
かつてのリスナーである“ラジオネーム・そよ風の告白”の
名発言を集めてしまった・・そんなカテゴリーになっております。
「AKB48の劇場公演が見たい」という願望が
2012年年末、
『フォーティーエイト劇場へ行き、劇場公演を見る』という目標へ。
その目標・野望をかなえるべく発表したのが、
『国内フォーティーエイト劇場制覇への道』。
AKB48劇場(東京・秋葉原)、SKE48劇場(名古屋・栄)、
NMB48劇場(大阪・なんば)、HKT48劇場(福岡)の
国内4か所の劇場へ行き、劇場公演を見るのが最終目標。
これまでの戦いでは、2013年10月14日に
SKE48劇場にて研究生による"会いたかった"公演を観覧。
これが意外にもフォーティーエイトグループの劇場初体験。
競争率は相当なもので、チケットはプラチナ化。
「夢か幻か」とも言われる選抜メンバーの出演する公演は
当てるだけでも至難の業。
これまで幾度となく「落選」している。

これまでの傾向からすると
HKTは当てやすい(当たりやすい)とウワサがあるが、
それはあくまでも『コンサート・ライブ』での話であり、
公演ともなると話は別。
4月に消費税が上がり、
メンバーが襲われ休業していたAKB48劇場が
6月より再開される時だからこそ
改めて「予算」「時間」を整理しておきたい。
※特に指定しない限り『「一人当たり」の金額』で表記。
・実際の金額はこれよりも高い場合、安い場合があるので、
あくまでも参考程度にして頂けると幸いです。
・日付は2014年6月15日(日曜日)で設定してあります。
(日・休日ダイヤ設定)
平日の場合は時刻等ご注意下さい。
・出発地はすべて「I・D・L組」の本拠を基準にしているため、
鉄道は「三島」または「沼津」を起点にして算出しております。
・チケット代は3100円で算出してあります。
【AKB48劇場】
(14時公演の場合)
I・D・L組9:59出発三島駅へ。新幹線で東京へ。
京浜東北線で秋葉原入り推定到着11:38頃
(2時間前からの発券なので十分間に合う)。
片道4000円。往復8000円。
推定予算1万7000円~1万8000円以上(チケット代込)。
最終電車:現地21:45出発→23:27頃到着。
【SKE48劇場】
(13時公演の場合)
I・D・L組8:00出発三島駅へ。
新幹線で浜松までこだま。そこからひかりへ乗り換えていく。
名古屋からは市営に乗り換えていく。
栄駅直結なので分かりやすい。推定到着10時半過ぎ。
片道8000円。往復16000円。
推定予算2万5000円以上(チケット代込)。
最終電車:現地21:00出発→23:10頃到着。
【NMB48劇場】
(13時公演の場合)
I・D・L組7:00出発三島駅へ。
新幹線で浜松までこだま。そこからひかりへ乗り換えていく。
新大阪からは御堂筋線でなんば入り。
推定到着10:40頃。
片道12000円。往復24000円。
推定予算3万5000円(チケット代込)は欲しい。
最終電車:現地20:00→0:10到着
(なんばから新大阪→新幹線静岡、あとは東海道線経由/11500円)
心斎橋経由で新大阪→新幹線三島まで来ると23:50頃到着
(12000円ほど)
【HKT48劇場】
(昼公演を13時で設定した場合)
ルート1/夜行便=たぶんサンライズが手っ取り早い。
この場合、I・D・L組23:00出発三島駅へ。
沼津へ移動しサンライズ。
岡山の時点で6:30頃ここで新幹線で博多へ。
博多からは市営で9:00過ぎに現地到着。
片道26000円。
ルート2/強行スケジュール版
この場合、I・D・L組5:00出発三島駅へ。始発の下りで静岡へ。
新幹線で新大阪を経由しのぞみで博多へ。
博多で市営に乗って
現地には11時半ごろに到着(発券受付時間中)。片道21000円。
最終電車:18時の場合=沼津0:30頃着(21000円)
博多からのぞみで名古屋。名古屋からこだまで静岡。
あとを東海道線で移動。
三島まで来るならば17:20頃出発。
この場合、博多からのぞみで名古屋、こだまで三島へ。
この時点で23:22となる。
料金はやや高いが
21000円あれば行けるかなという参考程度。
夜行の場合、
26000円+21000円=47000円であることから、
5万5000円は欲しい(チケット代込)。
行き帰りを新幹線の場合、
21000円×2=42000円なので、
5万円は欲しいか(チケット代込)。
Posted by ペンネーム・枯葉色のスマイル at 09:06│Comments(0)
│用語辞典
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。