< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
枯葉色のスマイルにメッセージを送ろう!
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
QRコード
QRCODE

2021年09月15日

スタホ4プレイ最前線。

【発言引用】
これまで何度か強い馬をつくるヒントをちょっとずつ出したんですよ。
未出走でひたすら代重ねをするだけではだめですよ、と言ってたと。
その馬に適したレースを10戦くらい使って代重ねしたのが・・・。

基本はこんな感じです。

未出走でひたすら調教でも、
生産に使うメダル枚数が少ないうちは漬け行為でも効果があります。
ちゃんと走らしたらとっとと引退したほうがいいかというと、
残りの週がもったいないので、
漬けるなり、トレセンを入れたほうが有利です。


未出走漬けよりもレースを10戦くらい使って
代重ねをしたほうがよい、というメッセージはすでに発信済みでした。

新しいポイントとしては
「生産に使うメダル枚数が少ないうちは
漬け行為でも効果がある」という点です。

サラコメ級の素質づくりに困るような株券保持状況の場合は、
未出走漬けでもある程度素質を高められるような
救済措置が取られている、ということなんでしょうか。

これはプレイ体感的に間違いないと思います。

もう1つは、即引退は推奨していない、という点。

これは素質上げというよりは
適性パラの向上という側面のほうが強いのかな、と思います。

即引退ばかりしているとBやB+ばかりのパラになってしまいますし(笑)。

ただ、「もったいない」という観点では
2代~4代くらいの若い馬だと、
最後まで育成している時間がもったいない気もするんですよね。

この辺は人それぞれの価値観でしょう。

〔爆発配合〕についても記述がありました。

爆発配合は継承タイプ・大穴型による配合のことですから、
それ自体はなんら特別なことではありません。

サイアーライン・ファミリーラインごとの
継承タイプ一覧表をみて、
「爆」と書かれている組み合わせで配合し、
強い馬ができるまで生産→抹消→生産を繰り返す、
というのが一般的なやり方です。

たまーに、生産演出は弱そうなおっさん引き、
ファン見せであるのにも関わらず強い、
条件戦終了後に潜在コメなのに強い、
というカモフラージュされた大当たり馬がいるのに注意ください。

生産演出がしょぼいからといって、
その場で抹消せずにちゃんと条件戦結果まで見届ける、
というのが大事です。

公開生放送放送で紹介された

〇タッチストン系×ピラ族

〇サンデーサイレンス系×エボニー族

以外にも

〇タッチストン系(ナリタトップロード) × アンティシペイション族(シンコウラブリイ)

〇ダーレーアラビアン系 × オールドボールドペグ族(ダイヤモンドビコー)

このあたりはやりやすいですし、過去に発売されたもので以下のような組み合わせも高額株券を使えます。

〇ヘイルトウリーズン系(グラスワンダー) × ミスアグネス族(ソレミア)

〇レイズアネイティブ系(イージーゴア) × フェアヘレン(メジロドーベル)


これでどうにか、勝ちたいモノですが、
こんなのに頼る前に、勝てば強いのだ!?



同じカテゴリー(ブログ)の記事
 当ブログ執筆予定。 (2025-05-20 05:42)
 通算4度目!「AKB48劇場」へ行ってきた(2年連続)。 (2025-05-18 21:33)
 通算4度目!「AKB48劇場行き」決定へ。 (2025-05-14 17:56)
 当ブログ執筆予定(再掲分)。 (2025-05-13 09:07)
 当ブログ執筆予定。 (2025-05-08 09:07)
 当ブログ執筆予定(再掲分)。 (2025-05-03 11:09)

Posted by ペンネーム・枯葉色のスマイル at 19:45│Comments(0)ブログインターネットで見たゲーム
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタホ4プレイ最前線。
    コメント(0)