

2024年04月19日
2024年04月05日
プロフィール 書き換え作業の巻

「ペンネーム・枯葉色のスマイル」データベース。
身長:170センチ
体重:76~77キロくらい
体力:まるっきりナシ/走れない
チカラ:無い
好き:ゲーム・AKB48グループ・動画閲覧
<肩書>
・三島現代地口川柳の会・会員。
会報発行時には
「三島現代地口川柳の会<未公認>ブログ」等で
宣伝しております。
<裏話>
・実は、将棋ができる。
弱いですけれど(事実)。
小学校当時囲碁将棋クラブに身を置いていた。
ネット対戦も経験。
〔サークル関連〕
<リスナー活動評>
「アイドル冬の時代を生き抜いた証人」として活動をはじめ、
今では、ボイス・キュー(ももいろクラブNO.47)と
COAST-FMのリスナーとして活躍中。
その活動は一部でありながら、
常連級らしい。
ボイス・キュー
元々は「ペンネーム・そよ風の告白」が担当。
1999年1月24日初メッセージ。
同年6月23日初FAX。
COAST-FM
2002年4月5日初メッセージ。
以降、限定的活動も
仕事休みは金曜日に多い状況。
→金曜日の仕事休みが嬉しい
どちらも、2002年頃から(2007年以降1本化)
枯葉色のスマイルが番組メッセージ担当に。
<経歴と寸評>
女性アイドルFAN
コンサートライブ経験22回(声優等含む/下に詳細)。
また、フォーティーエイトの劇場公演は
SKE48劇場、AKB48劇場は各1度。
ただ、1型糖尿病や、体力面などを考慮すると、
「国内フォーティーエイト劇場制覇への道」は無謀と評される。
更に、コロナ禍によりその道は遠のく。
「コミュニティFMのリスナー」では
その能力が使いきれていない。
県内FMでもその名は聞けるがかなり限定的。
※ただ、K-MIXのサービスには加入している。
行動力:B 計画:B 勢い:B 実行:C 執念:A 総合力:B
(COAST-FMだとワンランク下がる)
〔コンサート・ライブ〕
1・丸山みゆき(1992.3.26 三島ゆうゆうホール)
2・COCO(1992.4.5 静岡市民文化会館)
3・COCO(1992.5.17 日本武道館)
4・COCO(1993.3.25 静岡市民文化会館)
5・酒井美紀(1995.7.28 日本青年館)
6・酒井美紀(1996.3.29 名古屋ハートランドスタジオ)
7・持田真樹(1996.4.25 ON AIR EAST)
8・酒井美紀(1996.8.28 ON AIR EAST)
9・椎名へきる(1999.3.14 NHKホール)
10・國府田マリ子(1999.5.24 中野サンプラザ)
11・松浦亜弥(2006・9・18 静岡市民文化会館)
12・中川翔子(2010・5・22 パシフィコ横浜)
13・中川翔子(2010・11・13 幕張メッセ)
14・中川翔子(2010・11・14 幕張メッセ)
15・中川翔子(2011・5・5 TDCホール)
16・中川翔子(2011・8・6 NHKホール)
17・AKB48(2011・9・20 日本武道館)※じゃんけん大会
18・AKB48(2012・8・25 東京ドーム)
19・AKB48(2012・9・17 静岡市民文化会館)
20・AKB48(2013・8・24 東京ドーム)
21.HKT48(2014・4・5 さいたまスーパーアリーナ)
22.AKB48/ソロコン(2020・1・26 TDCホール)
〔フォーティーエイト劇場観覧〕
(国内「フォーティーエイト劇場」制覇への道)
1. 2013・10・14 SKE48 研究生「会いたかった」公演
2. 2018・10・24 AKB48 込山チームK「RESET」公演/湯本亜美生誕祭
実際に「コンサート見学ツアー」と名がついたのは
コンサート・ライブ2から。
9以降はボイスキュー
11以降はCOAST-FMでもネタにしております。
12以降は、当ブログでも公開しております。
2023年11月12日
推しを語る/2023年・秋

このタイミングで「推し」と
応援する女性を一気に紹介していきます。
なお、まだ会ったことのない放送局の関係者については、
「暫定的」に推しとさせて頂き、
条件をクリアーした場合、正式に応援していくこととなります。
【ラジオ関連】
ボイス・キュー/横内春佳
(暫定的)
COAST-FM/(別枠)進士明美、神田あや乃
※諸事情により別枠として決定済。
K-MIX/牧村一穂
(暫定的)
SBSラジオ/影島亜美、堀葵衣、橋場みなみ
(いずれも暫定的)
【フォーティーエイト系】
AKB48
正規メンバー/山内瑞葵、橋本陽菜、山根涼羽
(このうち、橋本と山根は東静岡「ヒガナン」関連)
研究生/17期:正鋳真優、佐藤綺星
※ずっきー、まゆうちゃんはAKBメール受信・登録済。
SKE48
チームS/赤堀君枝(浜松出身)
チームK2/青木詩織(焼津出身)
チームE/浅井裕華、末永桜花
NMB48
9期研究生/西島梨央(静岡県出身)
HKT48
チームH/梁瀬鈴雅
チームK4/松岡はな
(梁瀬、HKTメール受信。登録済)
NGT48
真下華穂(静岡県出身)
(メール受信、登録済)
STU48
3期研究生/井出叶(静岡県出身)
【坂道系】
乃木坂46/五百城茉央
櫻坂46/大沼晶保(出身が、沼津市内浦地区らしい)
日向坂46/正源司陽子
2023年09月26日
人物紹介スペシャル版/ペンネーム・枯葉色のスマイル(その2)

「ペンネーム・枯葉色のスマイル」データベース。
身長:170センチ
体重:76~77キロくらい
体力:まるっきりナシ/走れない
チカラ:無い
好き:ゲーム・AKB48グループ・動画閲覧
<肩書>
・三島現代地口川柳の会・会員。
会報発行時には
「三島現代地口川柳の会<未公認>ブログ」等で
宣伝しております。
<裏話>
・実は、将棋ができる。
弱いですけれど(事実)。
小学校当時囲碁将棋クラブに身を置いていた。
ネット対戦も経験。
〔サークル関連〕
<リスナー活動評>
「アイドル冬の時代を生き抜いた証人」として活動をはじめ、
今では、ボイス・キュー(ももいろクラブNO.47)と
COAST-FMのリスナーとして活躍中。
その活動は一部でありながら、
常連級らしい。
(ボイス・キュー1999年以降、COAST-FM2002年以降)
<経歴と寸評>
女性アイドルFAN歴34年
コンサートライブ経験22回(声優等含む/下に詳細)。
また、フォーティーエイトの劇場公演は
SKE48劇場、AKB48劇場は各1度。
ただ、1型糖尿病や、体力面などを考慮すると、
「国内フォーティーエイト劇場制覇への道」は無謀と評される。
更に、コロナ禍によりその道は遠のく。
「コミュニティFMのリスナー」では
その能力が使いきれていない。
県内FMでもその名は聞けるがかなり限定的。
※ただ、K-MIXのサービスには加入している。
行動力:B 計画:B 勢い:B 実行:C 執念:A 総合力:B
(COAST-FMだとワンランク下がる)
〔コンサート・ライブ〕
1・丸山みゆき(1992.3.26 三島ゆうゆうホール)
2・COCO(1992.4.5 静岡市民文化会館)
3・COCO(1992.5.17 日本武道館)
4・COCO(1993.3.25 静岡市民文化会館)
5・酒井美紀(1995.7.28 日本青年館)
6・酒井美紀(1996.3.29 名古屋ハートランドスタジオ)
7・持田真樹(1996.4.25 ON AIR EAST)
8・酒井美紀(1996.8.28 ON AIR EAST)
9・椎名へきる(1999.3.14 NHKホール)
10・國府田マリ子(1999.5.24 中野サンプラザ)
11・松浦亜弥(2006・9・18 静岡市民文化会館)
12・中川翔子(2010・5・22 パシフィコ横浜)
13・中川翔子(2010・11・13 幕張メッセ)
14・中川翔子(2010・11・14 幕張メッセ)
15・中川翔子(2011・5・5 TDCホール)
16・中川翔子(2011・8・6 NHKホール)
17・AKB48(2011・9・20 日本武道館)※じゃんけん大会
18・AKB48(2012・8・25 東京ドーム)
19・AKB48(2012・9・17 静岡市民文化会館)
20・AKB48(2013・8・24 東京ドーム)
21.HKT48(2014・4・5 さいたまスーパーアリーナ)
22.AKB48/ソロコン(2020・1・26 TDCホール)
〔フォーティーエイト劇場観覧〕
(国内「フォーティーエイト劇場」制覇への道)
1. 2013・10・14 SKE48 研究生「会いたかった」公演
2. 2018・10・24 AKB48 込山チームK「RESET」公演/湯本亜美生誕祭
実際に「コンサート見学ツアー」と名がついたのは
コンサート・ライブ2から。
9以降はボイスキュー
11以降はCOAST-FMでもネタにしております。
12以降は、当ブログでも公開しております。
2023年09月24日
人物紹介スペシャル版/ペンネーム・枯葉色のスマイル

家の倉庫内にある本棚には、
当時を知ることのできる資料が眠っている。
「1973年9月25日。13:44誕生」
生まれは書類上では「三島市」。
→とある踏切の名称に纏わる裏話を知っている。
6カ月で清水町へ。
中2の5月で長泉町。
→伏見を除く、清水町のうち「清水町立清水小学校」「清水町立西小学校」通学区は
辛うじて土地勘があるとかないとか。
高校時代は、御殿場へ。
→JA御殿場のある茱萸沢の近くに公園があるのを知っているのはこのため。
※のちに社会人でも数回行っている。
社会人になり、三島の地へ。
→三島市の箱根西麓(〇〇新田、別荘地)、錦田エリア・田町エリアなどの一部は
どうにか土地勘あるとかないとか。
御殿場で働いていた時期に(長泉町、更に南方向)へ引っ越し。
そして2014年、現在の場所へ引っ越し。
土地勘、ある・なしについては推測になります。
2023年07月28日
2023年8月予告。

2023年8月予定です。
※2023年7月27日(木曜日)20時現在。
予定は変更・休止となる場合がございます。
〔スタホ4プレイ:予定日〕
3日(木)/8日(火)/15日(火)
20日(日)/25日(金)/30日(水)
〔2023年8月予定〕
4日(金)/通院予定日
9日(水)/AM 沼津市内
16日(水)/三島大祭り?
21日(月)/AM 三島市内:PM 伊豆の国市〔予定〕
26日(土)/三島市内
31日(木)/未定
2022年10月04日
10月から変わりました/その1/仕事関係

10月から変わりました
その1/仕事関係。
仕事関係では、10月からいくつか変更点が存在しますが、
大きな部分のみ掲載します。
【勤務時間】
10月以降も2パターン。
「6時45分-16時55分」
「5時半-15時40分」
当面の間、暫定措置となります。
また、時間の扱いが若干変わります。
正確に書くと、休憩時間。
これを取らないと「労働基準法」に触れるのだが、
最近では「カスハラ」も問題化(サービス系企業中心に)。
うちの会社でこれがあると、
ほぼ間違いなく「休憩無し」だろうね。
<I・D・L組 変更点>
以下の項目は変わらず。
・出勤日における番組メッセージ作成・送信は基本的に休止。
・出勤日(急遽、仕事休みの時を含む)は、
朝5時40分を目途にブログ更新。
※なお、早出(5時半)出勤の日は、
ブログ更新を4時40分頃とする。
・出勤日は、基本的に1日1記事となります。